円安にも負けない、商社・貿易会社の手法で利益率を最大限に高める! 輸入物販ステップアップセミナー

利益率で満足


せどり、転売、越境EC、中国輸入、OEM/ODM… いろいろ試したけど、
結局どれも思ったほど『儲からない!』。利益率が低い輸入物販ビジネスから脱出したいのに、円安やインフレの影響によって仕入価格が高騰し、利益率を高めるどころか、ますます利益率が低下する負のスパイラル。この状況から抜け出す方法が見つからず、袋小路に迷い込んでいるプレイヤーは市場に沢山います。


ITの進化により、今や輸入物販ビジネスは素人でもスモールビジネスでも異業種でも、副業・複業でも、誰でも簡単に参入できるビジネスとなっています。それゆえに輸入物販ビジネスには多くのプレイヤーが流れ込み、せどり、転売、越境ECなど、すでに飽和状態。周りを見渡せば、同じような商品があちらこちらで販売されており、価格競争の激化にさらに円安が追い打ちを掛け、否応なしに利益を削らざるを得ないのが現状です。

このような価格競争が激化する市場では、より多くの数量が扱える大手企業に有利に働くので、取扱量が少ないスモールビジネスや個人事業には、残念ながら殆ど勝ち目はありません。特に現在、輸入物販で利益率が10%~20%程度しか確保できていないのであれば要注意です。為替相場の変動だけで利益がすぐに飛んでしまう恐れがあるので、今こそ輸入物販ビジネスを構造から見直し、利益率を最大限まで高められるようステップアップする必要があります。僅か10%~20%の利益率で在庫を抱える…正直、こんな低い利益率で物販ビジネスをする業者はまずいません。

 

そこで、円安にもライバルや価格競争にも負けず、これから輸入物販ビジネスで利益率をUPさせるには、皆が扱っている同じような商品ではなく、「自分だけが扱える商品」を確保することが大切です。さらに言えば、自分だけが扱える商品でしっかりと高利益率を確保するには、実はある一定の法則が存在します。
この法則を知らずに中途半端な知識ややり方で輸入物販ビジネスを始めると、逆に取り返しのつかない大きな失敗に繋がります。

 

そこで、これから輸入物販ビジネスで起業したい、新たな事業を立ち上げたい、もしくは現状の輸入物販ビジネスを次のレベルへとステップアップさせ、低利益率から高利益率へと早期にシフトさせたい方のために、大手企業や商社、貿易会社が採用している必勝パターンを体系的にしっかりと学んでいただき、早く行動に移せるようサポートするため、このたび特別に輸入物販ビジネスのステップアップセミナーを開催いたしまします!!

遂に
2023年6月3日(土)10時~12時
オンライン開催決定!

大手企業や商社の手法で利益率を最大限に高める! 輸入物販ステップアップセミナー

大手企業や商社の手法を取り入れて、利益率を最大限に高めるための輸入物販ステップアップ講座の
お申込はこちらから↓↓↓

 

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須
電話番号 ※必須
ご参加希望日 ※必須
お仕事内容 ※必須
参加にあたっての意気込み ※必須
 

セミナーは、6月3日(土)10時~12時の1日限りの開催となります。

参加費無料。定員に達した時点で受付を締め切らせて頂きますので、お早目にお申込下さい。

※お申込後に、ご登録いただいたメールアドレスに詳細の案内メールが届きます。
必ずメールが届いているか確認して下さい。

こんなことに悩んでいませんか

 

✔ 利益率を最大限に高める方法が知りたい

✔ 円安にビクビク…少しの変動要因ですぐに赤字転落してしまう危険がある

✔ 果たして、この輸入商材で正解?この先何十年と続けられるビジネスに成長するのか疑問…

✔ 輸入貿易で起業したい、事業の新たな柱にしたい

✔ 世間に対して、ちゃんと輸入貿易業をしていると胸を張りたい

✔ そろそろノウハウコレクターは卒業して、実践したい

✔ 輸入も物販も初めての挑戦だから不安。失敗したくない

 

本当に自分が輸入物販ビジネスを成功させられるのか

低利益率ビジネスから脱却したい

情報収集しすぎて、結局どの情報が正しいのか分からない…

 

という悩みを抱えているのはみんな一緒です。輸入というビジネスに初めて挑戦するとなると、当たり前ですが誰もが不安を感じるものです。しかも、輸入ビジネスは物販ですので「販売」という出口戦略は勿論とても重要なのですが、実は「仕入」という入口戦略を事前に固めておくことが、それ以上に重要です。そこで、これから輸入ビジネスで長期間に渡り安定的に利益を出し続けたい、事業の柱を構築したいと思っている方に対し、注意すべきポイントをお伝えします。

 

輸入物販ビジネス 要注意

 

1. 仕入が簡単

BuymaやAmazon、e-bayなどの海外オンラインショップからワンクリックで、簡単に海外から商品を仕入れている

 

 

2. 誰でも始められる

単純に国内外の価格差により生じる利益を追求する、誰でも始められるビジネス

 

 

 

3. 短期的な利益を狙った転売

トレンドに乗っかって、今流行りのものや一時的に需要の高いものを追いかける、短期的な利益を狙った転売

 

 

 

輸入ビジネスでは商品力が生命線

 

実は、私の輸入ビジネスでのキャリアは社員10数名の田舎の小さな貿易会社から始まりました。
当時、その会社は台湾、中国、韓国からダンベルやバーベル、室内バイク、ルームウォーカー、トレーニングベンチ等のアスレチック器具を日本に輸入し、国内の卸問屋を経由して全国展開している大手量販店に卸したり東急ハンズや西武ロフト等の全国の小売店舗へ直接卸をしていました。

まだインターネットが普及していなかった時代に片田舎の小さな会社が全国で商品を販売するネットワークを持つことは非常に稀でした。
ちょっと想像してみて下さいね。
今から約25年前、情報網や流通ネットワークも今とは比べものにならないほど整っていません。

そんな時代に
社員10数名の田舎の小さな会社が輸入していた商品が、全国の量販店や小売店舗で販売され、しかもしっかりと利益を上げていたのです。

まさに奇跡!?
実は、輸入ビジネスにはある一定の必勝パターンが存在するのです。


どんな商品を選ぶとしっかりと利益を出すことができるのか?
高い利益率を確保するために必要な要素はなにか?
どういった商品を選ぶと売れるのか?


この法則を無視して、適当に商品を選んでしまっては後々取返しがつかなくなります。
そして、今売れているトレンド商品ばかりを追うのもリスクです。


皆さん、記憶に新しいと思いますが、新型コロナの影響で、マスクや消毒液、防護服等の輸入が一時的に激増しました。
もちろん、その時に求められているモノをジャストインタイムで提供することで大きな利益を上げた方も沢山いますし、それがビジネスの基本とも言えます。
でも、今ではマスクやトイレットペーパー、消毒液は見向きもされません。


これはなぜなのか?
輸入ビジネスでは商品力が生命線だからです。
そこで、しっかり利益を出せる商品をキチンと見極めるために事前に知っておくべきことを様々な角度から捉えて、個々のケースに当てはめながら輸入商品の選び方についてしっかりお伝えいたします。

 

実は、輸入物販ビジネスと一言でいっても、商品の特性やビジネスモデルによって「やり方」は様々あります。
でも、これまで輸入ビジネスの本質や仕組みを細かく紐解いて学べる場というのは殆どありませんでした。また、輸入ビジネスに関する書籍やネット上の情報はごく一般的なもので、個々のケースには対応していません。


実際に輸入する商品やサービスは個々に全く異なるのに、一般的な情報だけでは個々のケースに当てはめて、実践に上手く落とし込むことができないのです。

そこで、今回のセミナーでは一緒にワークをすることで個々のケースに落とし込み、アイデアをより具体化していく方法を学んでいきます。
また、ワークやセミナー内で感じた疑問やアイデアを、貿易戦略の専門家にその場で直接質問して答えを見つけ出すことができます。
私の場合はどうなるのか? このようなケースはどう考えるべきなのか?

書籍やネット情報では答えてくれない、個々の疑問にも専門家がしっかりとお応えいたします。

 

 

自分だけが扱える海外商品の直接取引をコーディネートする

貿易戦略コンサルタント

大久保佳代子

17ヵ国、約50社以上の海外企業との輸入ビジネスにおいて20年のキャリアを持つバイリンガル貿易戦略コンサルタント

中小の専門商社にて、TVショッピングやカタログ通販、エステサロン向けに、「美容、健康、環境」をテーマにした日用雑貨、家電製品、化粧品、美容商材などの商品開発、新規の海外取引先開拓、売買契約締結、輸出入業務に従事。海外展示会を視察しては新規商材発掘に奔走する日々を送る。

その後、総合輸入車ディーラーにてアメリカの伝説的なオートバイブランドの輸入販売権獲得の折衝窓口を担当、ローンチ活動にも携わる。

現在は、スモールビジネスや中小企業を中心に海外企業との直接取引を実現するための『輸入ビジネスで稼ぎ続ける仕組みを作る』コンサルティングを通じて、大手企業や商社、貿易会社の手法を取り入れた新たな輸入ビジネスの構築をコーディネートしている。

 


 

大手企業や商社の手法で利益率を最大限に高める!

輸入物販ステップアップセミナーのお申込みはこちらから↓↓↓

 

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須
電話番号 ※必須
ご参加希望日 ※必須
お仕事内容 ※必須
参加にあたっての意気込み ※必須
 

セミナーは、6月3日(土)10時~12時の1日限りの開催となります。

参加費無料。定員に達した時点で受付を締め切らせて頂きますので、お早目にお申込下さい。

※お申込後に、ご登録いただいたメールアドレスに詳細の案内メールが届きます。
必ずメールが届いているか確認して下さい。

 

輸入物販ビジネス ステップアップ

 

1

入ビジネスのタイプと分析

異なるビジネスモデルを比較し、メリット・デメリットの双方から分析します。 

その上で、輸入ビジネスの本来の魅力(高収益)に繋がる仕組みについてお伝えします。

 

2

ぎ続ける商品の条件

長期間稼ぎ続けることができる商品には、ある一定の法則が存在します。

この法則を理解することで、しっかり利益を出し続ける輸入商品が選べるようガイドしていきます。

 

3

品力をチェックする

売れる商品に成長するのかどうか、幅広い角度から客観的に商品力を見極めて行きます。

実際に一緒にワークをすることで、個々のケースにまで掘り下げて考え、商品を選ぶ際の基本を実践的に学ぶことができます。

 

4

入にあたっての注意点

何でもかんでも輸入できるワケではありません。

法律上、輸入が禁止されているモノもあれば、承認や許可が必要な商品もあります。

また、個人やスモールビジネスが取扱うにあたり、向き・不向きな商品をお伝えします。

 

 

 

1.“失敗しない”輸入ビジネスの始め方がわかります

ビジネスモデルと商品力を掛け合わせて、メリット・デメリットの双方から分析すると共に、利益率について説明します。その上で、素人でもスモールビジネスでも失敗しない輸入商品の選び方をお伝えします。

 

2.輸入ビジネスでしっかり利益が出せる、正しい輸入商品を判断できるようになります

今回のセミナーに参加することで、輸入ビジネスの本来の魅力を理解し、しっかりと利益を上げ続けることができる商品選びのポイントがわかります。「適当に」や「なんとなく」ではなく、必勝パターンに基づいた商品を見極める方法がわかます

 

3.“知らなかった”のリスクを回避できます

輸入商品だからこそ、注意すべきポイントやリスクが存在します。“知らなかった”ことで後悔することがないよう、商品を選ぶ前に知っておくべきポイントがわかります。

 

 特典1

品力のチェックシート

書くだけ!選ぶべき商品が明確になるチェックシート

世界中を見渡せば、星の数ほどの商品が存在します。

その中でも、あなたにピッタリ合った、利益がしっかり出せる商品はほんの一握りです。

商品選びのポイントをしっかり押さえながら、ほんの一握りの商品を見つけ出すためのガイド。

セミナーにご参加いただいた方にもれなくプレゼントしています。

 

 特典2

有利な仕入値と専売権を獲得する

践交渉マニュアル A to Z

高収益率だからこそ輸入ビジネスは楽しくなる!!

しっかり利益を出すための、輸入ビジネスの仕組みを完全解説。

輸入ビジネスでは、最初の入口を間違えると、取り返しがつかないことになってしまいます。はじめからしっかりビジネスモデルを組み立て、高利益率で楽しい輸入ビジネスの実現をサポートするための完全マニュアルです。

今まで誰も教えてくれなかった裏側がどんどん明らかに。カラー全48ページの大ボリューム!

 

 特典3

別コンサルティングご優待

90分のマンツーマン相談で商品選びの方向性を明確に

セミナーで商品選びのポイントは理解できた。でも、「自分が選んだ商品が、本当にこれで良いのだろうか…」

意見が聞きたい、具体的にどうやって輸入ビジネスを実現するのか知りたい、自力では不安を感じる方へ

必要な要素を1つ1つ一緒に見直していきます。

個々のケースに合わせて特別に個別でコンサルティングいたします。

 

 

輸入物販 ステップアップ セミナー

 

【開催日時 】

2023年6月3日(土)10時~12時
オンラインZoom開催

【参加費 】     
無料

 


 

大手企業や商社・貿易会社の手法で利益率を最大限に高める!

輸入物販ステップアップセミナーのお申込みはこちらから↓↓↓

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
名前(名) ※必須
電話番号 ※必須
ご参加希望日 ※必須
お仕事内容 ※必須
参加にあたっての意気込み ※必須
 
 
セミナーは、6月3日(土)10時~12時の1日限りの開催となります。

参加費無料。定員に達した時点で受付を締め切らせて頂きますので、お早目にお申込下さい。

※お申込後に、ご登録いただいたメールアドレスに詳細の案内メールが届きます。
必ずメールが届いているか確認して下さい。