インド企業の日本進出から見る、中小企業が取るべき輸入戦略とは?

実は3ヶ月前からインド最大手メーカーの日本進出支援に携わっています。

かれこれ25年以上、付加価値の高い消費財が中心の輸入事業に携わってきたのですが、今回のインド企業の支援はコモディティ化された製品での日本進出支援となります。

 

商品・サービスのコモディティ化とは?

コモディティ化とは、商品やサービスが均質化されて、ほぼ同じようなものになることです。つまり、最初の頃は差別化されていたであろうものが、多数の類似商品の出現によって一般的な普通の商品やサービスになってしまうということです。
需要の多い商品グループと捉えるとイメージしやすいですね。

コモディティ化すると、確実に価格競争に巻き込まれ、低価格化していきます。消費者の立場からすれば、同じような商品やサービスなら
少しでも価格が安い方が嬉しいですよね。

とは言え、いつも輸入ビジネスで商品の「差別化」の重要性を声高に叫んでいる私が、なぜ今回、コモディティ商品の日本進出(つまり輸入)支援をしていると思いますか?差別化どころか、他社と同じような商品に手を出そうとしているワケで、いつもお伝えていることと
真逆のことに挑戦しているんです。

 

 

血迷ったワケではありませんよ(笑)実は、これには明確な理由があります。

それは、いま支援している企業がインド最大手のメーカーだからです。

 

中小企業が取るべき輸入戦略

コモディティ化された商品やサービス場合は、より大きな市場シェアを占めた方に有利に働くようになっていて、規模が大きければ大きい程、シェアが高ければ高いほど、市場で勝ち残れる勝算が高くなります。

そして、基本的に値段の安さと数量は反比例します。数量(ボリューム)が増えれば、価格はどんどん低くなる原理です。
となると、大きな企業であれば、コモディティ化された商品でもスケールメリットを活かして、低価格戦略でシェア拡大を狙って行くことができます。だから、1つ1つの商品の利益は少なくても、その分ボリューム(販売数量)でカバーできるため勝算は十分あります。

ところが、中小企業の場合は、コモディティ商品でシェア拡大!なんて戦略は絶対にNGです。
確実に自分のクビを締めます。

そこで、スケールやボリュームでは勝負できない中小企業が輸入事業を展開するにあたり取るべき輸入戦略としては、いかにコモディティ化を回避して競合と差別化できるか? ここが非常に重要であり、勝負の分かれ目となります。

そこで、輸入戦略におけるコモディティ化の回避方法としては:

① 日本未上陸の商品

② 他社が簡単に真似できない差別化された商品やブランド

③ 特定の顧客ニーズを満たすニッチ商品

これらの要件を満たす商品を誰よりも早く確保することが大切です。

もし自身のビジネスが、いつも価格競争に巻き込まれていたり、値上げができずにいるとしたら、それは商品やサービスが既にコモディティ化されている可能性が極めて高いですので、早急に対策を考える必要があります。

ちなみに余談ですが、今回インド企業の日本進出支援で目の当たりにした、コモディティ商品の価格競争がどれくらい熾烈かと言うと…わずか数ドル、数セントの差で勝敗が決まります!
これは厳しいですね。相当なボリューム(販売数量)がないと、ビジネスになりません。

勿論、商品やサービスによって多少の違いはあると思いますが、ほんのわずかな価格差が勝敗の分かれ目になることは、ほぼ違いありません。

あなたは数ドル、数セントを詰めるために必死になって、削り合うビジネスに身を投じたいですか?それは絶対に嫌だ!避けたいと思うのであれば、是非一度ご相談ください。

 

個別相談のお申込

株式会社ワールドトレードプランニングでは、商社や貿易会社の輸入事業の勝ちパターンを中小企業や個人事業で再現し、利益を最大化する仕組み作りをサポートします。海外企業との円滑な直接取引の実現に向けて、貿易の戦略コンサルティングから交渉代行、契約成立、国際物流、貿易実務に至るまで総合的なサポートをワンストップで提供しています。

独占販売権の取得を前提とした海外企業との輸入貿易にご興味がある方は、是非お気軽にご相談下さい。いまなら、90分無料の個別コンサルティングを受付けています。

 

 

資料 無料プレゼント

輸入を事業として立ち上げるにあたり、どこから始めたら良いのか分からない、方向性に迷いがある…などスタート時は沢山の悩みを抱えます。輸入ビジネスを単なるお金儲けの手段ではなく、自分なりの想いやこだわりを持って楽しみたい、ちゃんとビジネスとして起業や事業構築に繋げたいという方のために、一冊の完全マニュアルを作りました。

これまで25年以上に渡って輸入事業に携わり、商品企画開発やバイヤーとして蓄積してきた私のリアルな目利き&商品選びの知識や経験等を豊富に盛り込んだスペシャルな一冊であり、輸入ビジネスの最新トレンドを分析したマニュアルとなっています。こちらを特別無料でお届けしています。ご興味ある方は、是非受け取ってくださいね。

お申込はこちらから ↓↓↓